1374件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

また、貧困加入者を抱える国保は財政難に陥りますが、政府国保料値上げ徴収強化でこれを乗り切ろうとしました。  こうした中、国民保険を求める運動が沸き起こります。特に農民団体業者団体は、安心できる国保制度を目指す、国庫負担を求める取組を各地で展開します。これらの運動の力となったのは、国民生存権を保障し、社会保障向上を国の義務と定めた憲法25条でした。

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

介護保険利用料引上げや、払いたくても払えない高過ぎる国保税などはその典型であります。新型コロナ感染症対策の中で保健所と医療機関医療体制の深刻な問題が改めて取り上げられています。地方の自治体病院での病床削減で、まさに住民の命と暮らしが脅威にさらされています。奥出雲病院も例外ではありません。

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

時期についてですが、これにつきましては、本来ならなるべく早くと考えておりますが、国保連等の調整やシステムの改修が必要ということを事務方からも聞いておりまして、できれば来年度の当初には間に合わせたいと実は思いますが、来年度の当初は間に合わないかもしれませんが、来年度のできるだけ早い時期に実施したいと考えておりますので、その際は御協力のほどよろしくお願いしたいと思います。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

議員(6番 田食 道弘君) 国保税、後期高齢者医療保険料負担、そしてまた、窓口負担後期高齢者200万以上の所得の方は倍額負担になったというようなことで、高齢者あるいは年金生活者自営業者にとって極めて厳しい状況になっております。中でも、本町の国保加入世帯は、昨年度、年間平均で1,662世帯、町全体の34.9%、被保険者は2,524人、町全体の21%が加入されています。

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

国保均等割保険料について、国は未就学児につき5割を減額したが、市として一歩進めるべきではないかとの質疑に対し、子育て世代負担軽減は必要だと考えているが国で対応するべきことだと考えており、対象年齢減額幅拡大、必要な財源の確保について、引き続き全国市長会等を通じて国に要望するとの答弁がありました。 

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

表の中で、一般会計固定資産税住宅使用料特別会計では、国保税、国営農地事業負担金などが多額となっております。滞納分解消については、各担当課で積極的な取組がなされておりまして、その成果は上がってきております。引き続き、滞納解消に向けて対応を尽くしていただきますようお願いをいたします。  次に、15ページを御覧いただきたいと思います。

江津市議会 2022-09-26 09月26日-04号

これも国保の討論で述べたことですが、保険料算定で被保険者所得などを把握しているのですから、軽減すればよいということではなく、積極的に声をかけ、市民への貧困対策に取り組むことが福祉として求められます。 今回の審査では、保険者である島根広域連合に対して、保険料算定について適切な料率設定を求めたと、過去の決算審査とは異なる積極的な回答も得られました。

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

さらなる受診率向上のためには、職場等でのがん検診受診機会の少ない国保加入者対象とした再勧奨が効果的と考えておりまして、これまでも行っていた国保特定健診未受診者への再勧奨機会に併せて、新たに、がん検診の再勧奨を行ってまいります。 今後も引き続き、地域を挙げて検診受診の機運を高めていけるよう、地区組織事業所等と連携しながら、受診率向上に向けた取組を行ってまいります。

江津市議会 2022-06-21 06月21日-03号

入院分というのは負担が大きい部分になりますので、これを国保等での状況を勘案をして試算をしますと年間約720万円程度が中学生無償化に要する財源となります。このため、小学生及び中学生無償化するための財源は、合計約1,920万円となると考えております。 ○議長(藤間義明) 8番植田好雄議員。 ◆8番(植田好雄) 合計して1,920万円ということであります。

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

ちなみに国保は45万だった。そういった実態でございます。  そこで、1番目ですけれども、やはり高齢者医療介護サービス料が増大する中で、町挙げて地域健康づくり食育の推進等健康と維持する環境づくりが必要だと思われます。中でも特定健診の受診率は、その重要な判断指標であると思います。  今までも聞いてますが、国民健康保険並びに後期高齢者医療保険受診率向上対策について伺います。  

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

1つ目は、島根原発の再稼働反対を求めることについて、2つ目には、国保税引下げについて、そして3つ目に、町民の暮らしと営業を守ることについてであります。  まず第1に、島根原発の再稼働反対を求めることについてであります。  島根県議会は、5月26日、島根原子力発電所2号機の再稼働について、容認を賛成多数で決めました。

奥出雲町議会 2022-05-19 令和 4年第4回臨時会(第1日 5月19日)

ただ、もう一つ、一番問題だと思いますのは、被保険者1人当たり1万円の国保減額についてであります。実質的に均等割を1人ずつ、1人当たり1万円ほど減らすというものであります。考え方については反対するものでありませんけども、この1万円という金額であります。これについて反対をしたいと思います。令和4年度の予算案予算の中でこのことが出ておりました。

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

国保加入者からは、国保税支払いのために生活を切り詰めている、国保税が払えず保険証を取り上げられたと悲鳴が上がっています。元凶は国の予算削減です。歴代政権は、国民健康保険法改悪国保国庫負担を引き下げたのを皮切りに、国保財政運営に対する国の責任を後退させてきました。もう一つの要因は、加入者所得減貧困化であります。

松江市議会 2022-03-24 03月24日-06号

質疑に対し、執行部より、国保都道府県化検討状況については、島根県が作成する国保運営方針令和6年度に改定されるので、そこに向けて方向性が出るよう、現在県が主催する広域化等連携会議において議論を行っている。 未就学児均等割については、対象年齢拡大軽減割合引上げなど、国の責任において財源も含めて措置することを中核市市長会等を通じ要望しているところであるなどの答弁がありました。 

松江市議会 2022-02-22 02月22日-01号

主なものを申し上げますと、国民健康保険事業では、人間ドック自己負担額軽減など保健事業を推進するとともに、事務効率化広域化等のため、国保事務処理標準システムを導入してまいります。 介護保険事業では、松江市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画に基づき、健康づくり介護予防の推進、多様なニーズに対応した介護サービスの提供などに取り組んでまいります。 

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

国保受診率は、奥出雲町が41.4%、県平均が45から46%の中、邑南町では56.2%と高い受診率を維持しておられるとのことです。日曜日の受診勧奨集団検診個別検診フォローの進め方、特定健診は単独で実施していることなどについて実情を聞きました。  午後からは邑南町役場本庁で、子育て支援若者定住を核としたまちづくりについて、地域らい課田村課長からお話を伺いました。

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

診療報酬は、外来、入院、検査、手術、投薬などについて、健保や国保から医療機関に支払われます。患者は窓口負担1割から3割です。診療報酬総額改定率は年末の政府予算の編成の中で決定され、医療行為や薬の個別の単価は厚生労働省諮問機関中央社会保険医療協議会、中医協の議論を経て、来年2月頃に決められます。  診療報酬国民に提供される医療の水準に直結します。